素人水景

淡水&海水のアクアリウムを楽しむブログ

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

\我が家で飼育している仲間たち/

海道河童(小)、三ヶ月ぶり二回目の破滅

前回掃除したのはいつだったかな。

 

amateur-aquascape.hatenablog.com

8月なので4ヶ月前くらいになってしまいました。

前回も相当破滅していましたが、今回も負けず劣らず破滅しました。

もう年末だし、フィルター掃除やる気があるときにやらないと一生やらないので久しぶりにやりました。

やったらやばいもんでてきた。

ウッドストーンって黒くなるんだね(笑)

(笑)じゃない。

ちゃんと交換したよ。

お掃除の様子はインスタで公開してるのでご参考にどうぞ。(参考にならない)

最近の水槽(2023年12月)

左が2023年12月、右が2023年8月です

またしてもライブロックの位置を変更しました。

あとシェルⅡを立ち上げたのでオオタバサンゴとか、トサカをそっちにお引越し。

バブルコーラル3ヶ月であっという間にデカくなる

真ん中にいたバブルコーラルが夜中になるとバケモノみたいになって触手を伸ばすので圧倒的左側に寄せてみました。

デカくなるといっても、骨格がというより、ポリプ?がどんどん増えている感じです。

バブルコーラル(ミズタマサンゴ)、バケモノの姿

夕方近くになってくると、急にバケモノになります。風船のままであって欲しいのに何かがきっかけでこうなります。

バロニアが発生

10月の出来事として、バブルコーラルが活着してるライブロック真下にバロニアが発生しました。

ja.wikipedia.org

まんまるの球体みたいなやつが出来ているのに気づいて、キモチワルッ!! と思って調べたらバロニアでした。

駆除するのにピンセットで取ろうとしてはいけないらしく、潰すと増えるという最悪スパイラルが起きるらしい……。

仕方がないのでライブロックごと取り出して、バケツの中でバロニアを剥がし、もう一回水槽に戻すという作業をしました。

取り出したバロニアは興味本位で潰してみましたが、想像以上に硬かった。きもかったです。

パクパクウミアザミ、2ヶ月で増えまくる

隣においていたマメプラグにくっついた

パクパクウミアザミ、成長しすぎです。

水槽のガラス面にまで生え始めてビビってます。飼育難易度高いんじゃないの?

掃除にあわせて毎回カットしていますが、すぐに子株が出てきて復活します。

制御不能なので、真下にマメスナを設置して落ちてきたらマメスナに殺害してもらおうと思っています(ウミアザミ自体は毒がないらしいので……)

タコアシサンゴを10月から導入

左がブルーライト、右がホワイト・ブルーライト

導入当時のタコアシサンゴくん。

もはや30cm水槽で色んなサンゴを幅広く飼育するのは無理だし、カクレクマノミ中心の水槽にしたいなと途中から考えていたので、イソギンチャクも検討しましたがまだ勇気が出なかったので、もふもふしてくれる可能性が高いタコアシサンゴを導入しました。

とても小さいのでもふるに至らず、ただうねうねしています。

2ヶ月経過したタコアシサンゴ

導入当時よりも二ヶ月経過した姿ですが、チョット大きくなったかな? という感じです。

意図せずサンゴの色がほぼベージュ系にしかいないのでブルーライト下で彩りがしょぼいのが最近の悩み……。もっとグリーン系導入したいな……。

バブルディスク、移動する

なんで動いた

小石?に活着してたのをそのままライブロックに貼り付けたら、それを伝ってライブロック上を移動しはじめました。どういうこと……。

そして移動時になんか身体の一部を置いていきました。

移動っていうか、分裂なのかな?

増えるのかどうか気になるところです。