このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
\我が家で飼育している仲間たち/
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
\我が家で飼育している仲間たち/
せっかくなので買ってよかった2023を書こうと思います~。
当方はアクアリウムを嗜んでいる関係上、アクアリウム用品の買ってよかった2023ということで……もしこれからアクアリウムを始められる予定の方がいたらぜひ参考になればと思います。
去年の今頃からベタを飼育しはじめました。最初飼育していた真っ赤なベタのオスは、残念なら最近お亡くなりになってしまいました。
再度12月からもう一度、今度は青いベタをお迎えして飼育しています。
ベタを育てるのは初めてだったので、ベタは何を食べますか? とショップの店員さんに聞いたところ「何でも食べます」と言われて終わりました。
せめてうちではこれをあげてまーすって教えて欲しかったのですが教えてもらえず。
ベタコーナーの隣に吊り下げられていた、こちらの粒エサをあげているのですが、これがかなりいいです。
食べっぷりもいいですが、あげる時に蓋をあげて、フリフリするだけで粒がでてくるので、スプーンですくって~とかいう動作もなく、すぐあげることできるのでエサやりがとってもラクでした。
ベタ全般がそうかはわかりませんが、基本的に浮いているものを食べて、落ちていくものには興味を示さないので、水面にパッパッとばらまくことができるこのエサは最高です。
中身がなくなったら違うエサをいれて、他の水槽で使ってもいいかもしれません。
ちなみにベタのエサを隣のボトルアクアで暮らしているアカヒレたちにもあげてますが、問題なく食べているのと育っているので、問題なさそうです。
ずっとあげてたテトラのエサが消費期限切れになったので買い替えました。
今まで小粒な感じのエサをあげてて、フレークタイプのテトラのエサもあげてみたんですが、全然食べなくて……。
フレークな苦手かなあ……と思ったんですが、GEXのワイルドフレークはよく食べます。
ただなんか食べ終わった後の水面が油っぽくなって汚いのは気になりますね、エサの影響なのかな?
エサの中身を見るとわかるんですが、筒状の中身の半分以下しか入ってません笑
プリング◯スのポテチが半分以下しか入っていないみたいな感じになってます。
匂いはすごく昆虫?っぽい匂いがして、お魚も好きそうです。
問題はスプーンが入っていないところですね笑
仕方がないので別のエサに入ってたスプーンを使いまわしております。
ちなみになんかGEXの新商品でこのエサの新バージョンがでるらしいです!
買ったばかりでリニューアルするのうける!!!
ふぶきテトラのふぶきさんが解説してくれてるので、この動画を見るとGEXの新商品わかりやすくて助かります~。
アベニーパファーと、バンブルビーゴビー(フィッシュ)の人工餌として、以下のバイブラバイツをあげていたのですが、間違えて73g買ってしまったんですが、アベニーくんたちもバンブルビーくんたちもそんなに食べないんですね……。
そういうこうしているうちに古くなってきた&新しくキョーリンからバイオバイツという名前で同じようなエサが出たので買い替えました。
こちらですが、買い替えた後にバイブラバイツを即捨てたので成分比較とかするのを忘れました……。
が、ようやく餌付いてきたアベニーパファーとバンブルビーゴビーは変わらずに食べてくれているので、とくに変化なくエサやりできそうです。
とはいえうちのバンブルビーゴビーくんはワガママハゼなので、口にいれて何回も吐いて、柔らかかったり気に入ったら食べてるんですけど……。
アベニーパファーくんはめっちゃ好きのようでよく食べてくれます。
あとやはり量が多いので、45cmにいるコンゴテトラやロージーテトラなどにエサをあげていますが、食いつきが非常によいです。
コンゴテトラはとくに、水槽の蓋に張り付いたバイオバイツを食べようと飛び跳ねるくらいなので、やばいです。
おやつ感覚でたまにあげると喜ぶので、副食みたいな感じで持っておくとよいかもしれません。
ただ、みたとおりお口が小さいコには食べづらい(むかない)ので、すりつぶしてあげるとかすると歓びます。アベニーくんもそのままだと食べづらそうですが、ごりごりと潰してあげるとよく食べるので、食いつきが微妙な時にはすりつぶして与えてあげるとよさそうです。
最近皆さんがよく使ってるのでこちらに切り替えました。
前はコリドラスの平べったいタブレット形状のエサをあげていましたが、こちらの方が言われている通り、食べやすそうです。
ただ、このエサに一つ不満があります。
コリドラスのエサなのに、水に沈まないというところです。致命的欠陥では?笑
仕方がないのでコムツー水を作るついでにコリビッツも浸して、プロホースの筒を使って底までお届けしていますが、面倒くさいです。
キョーリンさん、これどうにかなりませんか~(´;ω;`)
あとはYoutuberさんが、他の熱帯魚は興味を示さないと話していましたが、うちのメスグッピーはコリビッツをめちゃくちゃ盗み食いします。
めっちゃ盗むせいでコリドラス怒ってる。
一方で、アカヒレはあまり興味を持っていないようです。
ドジョウには、以下のドジョウのエサをあげていたのですが近くにあるホームセンターで取り扱わなくなってしまったのと、このエサがなぜかめっちゃ臭い笑ので、コリビッツに統一しました。
問題なく食べてますが、ドジョウには粒が小さすぎて一口で掃除機みたいに吸われてるので、量的にはどうなんだ? と毎回悩んでます。
いままでこういうビタミン補給剤とか使ったことなかったのですが、イシガキカエルウオの餌付けだったり、生体導入直後で食べが悪いコたちに対して使うと効果的だというのがよくわかりました。
[rakuten:ceppo:10000326:detail]
今は毎朝、一週間分を目分量でわけてそれぞれあげてます。
[rakuten:chanet:10256594:detail]
これは、海水水槽の外部フィルターであるoaseが思ったように動かないので、代わりに購入した外部フィルターなのですが、なぜかその後、エーハイム2213の代わりにフグとハゼの水槽で使っています。
外部フィルターといえばエーハイム2213だ! という評判ばかりでしたが、このテトラバリューエックスパワーフィルターは意外と使ってる人も多く、評価もよさそうだったので今年購入しました。
エーハイムのダブルタップがラクすぎるという話は聞きますが、エーハイムは自分でホース位置を決めてダブルタップを着けなければならず、水槽の場所を移したりした場合、ホース位置も変わってしまってうまく使えなくなるパターンもあります。
ホース自体を取り替えればよいというのもありますが、テトラは写真のように上部から二本でていて、エーハイムのように上下ではないのでホースの取り回しが何となくラクになる一方でどっちがどっちなのかわからなくなってしまうので、INというシールをあえて貼っています。
能力としてはどっちがいいというのは正直わかりませんが、エーハイムじゃなきゃダメというのがテトラの外部フィルターを使ってわかりましたので、今後も活用していきたいなと思っています。
外部フィルターの不満は稼働時に呼び水するのが面倒くさいというところですね。
先にパイプをつけたりするとポンプ効かなくなるので、チューブの状態で呼び水で通水させてからパイプつければよかったのかな……わかりません……。
文句なし、当ブログのメインを張ってる海道河童(小)が優勝だと思います。
[rakuten:chanet:10137387:detail]
本来なら30cmキューブでも海道河童(大)がオススメのようですが、かねてよりお伝えいたしておりますように背面の隙間問題によって、大は設置できなかったので小となっております。
立ち上げ当初から回していますが、天然ライブロックのろ過能力にも助けられているのが海道河童(小)だけでも30cmキューブ水槽を維持できている理由なのかなと思います。
めちゃくちゃ汚い写真しかなくて恐縮ですが、この状態で放置するのはよくないので皆さんはきちんと掃除してください。
なお、先週くらいに掃除したばかりなので今は海道河童はきれいです。
[rakuten:chanet:10657616:detail]
メンテナンスフリーなフィルターはないかと探し続けて行き着いたのは、この底面フィルターでした……。
外部フィルターも結局は流量問題なければ開けてメンテすることはほとんどないんですが、小型水槽を管理する時に、レイアウトを別に重視するものでなければ、これを沈めておけばよいという結論に至りましたが、「 最大45~60cm水槽程度」とあるように、小型水槽すぎると煙突がギリギリになってしまいます。
できればチョイスのマルチテーブルの上に乗せてできる限り通水性をよくなるようにしたかったのですが、これに乗せると25cmキューブだと煙突が水面から出てしまうので諦めました。
[rakuten:chanet:11068743:detail]
今はエビとミクロラスボラ・エリスロミクロン、さらにチャーム福袋でお迎えしたハナビが泳ぐ陰性水草ストック水槽のメインろ過フィルターとして使っていますが、問題なく使えています。
[rakuten:chanet:11029598:detail]
アクアリウムを始めた時、ライト選びに迷走していましたが、小型水槽はもうこれでいいのではないかと思いました。
お値段もお手軽だし、USBなので、USBで管理ができるスマートタップと合わせれば自動的に電源も切れます。
30cmキューブでは全体に光が届かず物足りないと思います。
25cmキューブや、それより小さい水槽であれば十分明るく照らせます。
この照明で育成している水草ですが、陰性水草である、アヌビアスナナプチや、ブセ、ミクロソリウムは問題なく育っており、パールグラスはぎりぎり育っていますが、赤系の水草であるアルテルナンテラレインキーミニについては一向に育たないのでライト不足なのかもしれません。
[rakuten:chanet:10654848:detail]
こちらはチャームのブランドであるアクロからでている海水用のライトですが、一万円を切るライトで、ソフトコーラルを中心に育成できるライトとしては手を出しやすくてよいライトではないかなと思います。
海水のライトはスポットライトが中心で、取り付けるのにもまた別部品が必要であったり、意外とお金がかかりますが、このライトだけを買えば30cmキューブ水槽ですぐに海水水槽がはじめられますのでオススメです。
またブルーとホワイトの切り替えスイッチがついていて、簡単にモードを切り替えられるのもよいです。
約一年間このライトでカクレクマノミとソフトコーラルを中心に、バブルコーラル・タコアシサンゴのハードコーラルを育成していますが、初心者向けのサンゴであれば問題なく育てられました。(個人の飼育環境下です)
ヒーターも色んなメーカーのものを一年中買い漁っていた気がします。
基本はエアコン管理ですが、エアコンの室温で管理できるのは夏の間だけな気がします。
夏でも最近はエアコンで部屋全体を涼しくして室温が25度まで下がっても、水温は28度近い時があり、厳しさを感じています。
一応2023年の夏は乗り切れましたが、これから先どうなることやら……。
[rakuten:chanet:10974926:detail]
これはとっても高いサーモスタットなのですが、夏の間にクーラーを入れ忘れてしまい、水温が急上昇した時に異常を検知して音を鳴らしてくれたことで、魚たちの命を救ってくれた最高サーモスタットです。
また、水温を常にサーモスタット上に表示してくれるので、別に水温計が必要なくなるのもよいです。
加温中は点灯シているので、ちゃんと動いているなというのがわかるのもよし。
30cmキューブの海水水槽でのみ採用していますが、すべての水槽をこれで管理したいくらいですが7000円台は正直厳しい。もっと安くなってほしいけど、無理だろうなあ。
[rakuten:chanet:10346441:detail]
最近になって、レイアウト水槽を作るのであればGEX一択になることがわかってきました。
最初はテトラのヒーターが激安だったのでテトラのヒーターを使っていて、特に問題なかったのですが、スリムで横置き縦置き両方できるGEXのオートヒーターに現在は移行中です。
テトラのヒーターを使っている時は、加温中は点灯してくるのが水温下がってきているのがわかる・ヒーターが稼働しているのがわかるのがよかったのですが、GEXのヒーターはそういうのがないのが少し困るかな。
加温されているのかを目視で知りたい場合には、やはりサーモスタットを間に挟んで使うと、基本的にサーモスタットは加温中光るのでわかりやすいかなと思いました。
[rakuten:chanet:10439076:detail]
ボトルアクアを2つ管理していて、片方にこちらのベタヒーターSH10をいれていますが、見た目がシンプルで設置場所によっては完全に視界からは消えてくれるのでこのヒーターはいいな~と思っています。
問題なく温まりますし。
他にも色々合ったような気もしますが、ひとまず2023年はこれで……。
また来年もたくさん色々買い漁ると思います。
よろしくお願いします。